当社はデザインから印刷・打抜・製函等まで一貫生産の設備を整えています。
各部門にわたる総合力でムダのない、コストを抑えた理想的な製品をクライアント様へ提供できます。
オフセットK全判4色印刷機
オフセット印刷の原理と印刷機の仕組みをご紹介致します。
「オフセット」の意味
刷版についたインキを、ブラケットと呼ばれる樹脂やゴム製の転写ローラーに写します(off)。
そのブランケットを介して印刷用紙に転写(Set)されるといった、版と用紙が直接触れない印刷方式から
「オフセット」という名がつきました。
オフセット印刷の構造
オフセット印刷は平板印刷である為、版に凹凸はありません。
版(アルミ版)の上で、水(湿し水)と油(インキ)との反撥し合う性質を利用し、
インクがのる部分とのらない部分とを分けています。
印刷機の仕組みとしては、
版胴と呼ばれる部分に版が巻き付けてあり、そこへインキと湿し水が供給されていきます。
版とブランケットが接触し、ブランケットに転写されたインキが、用紙へと印刷されていきます。
版が直接紙に触れない事から胴の摩耗が少なく、非常に鮮明な印刷が可能です。
さらに、大量部数の印刷も短時間でスピーディに仕上がります。
自動平盤打抜機
印 刷 部 門
1/MC オフセットK全判4色印刷機
2/MC オフセットK全判2色印刷機
合 紙 部 門
1/MC 合紙機 MAX800-1100
打 抜 部 門
1/MC 自動平盤打抜機 MAX740-1060
2/MC 自動平盤打抜機 MAX750-1060
3/MC ビク打抜機 MAX800-1100
貼 函 部 門
1/MC 半自動貼箱機
3/MC 自動組立機C型
製 函 部 門
1/MC サックマシン
2/MC サックマシン
3/MC サックマシン
4/MC セミオートL型靴箱製函機
断 裁 部 門
1/MC 断裁機
そ の 他
シュリンク包装機